2021年3月7日Act with Love and CompassionLooking deeply does not mean being inactive. Nonviolence does not mean non-action. Nonviolent means we act with love and...
2021年3月6日非暴力コミュニケーション(NVC)基礎練習会(2021.3.22-4.26)「相手を評価したり、決めつけたりするのではなく、自分が抱いている感情と、自分が必要としていることに耳を傾ける。」 NVC(非暴力コミュニケーション)の基礎を、6回かけてじっくりと心とからだに馴染ませ、日常に活かすための練習会です。 評価や決めつけの裏にある気持ち、感情。...
2021年2月28日2021年の最初の2ヶ月をNVCでふりかえる身体と呼吸と心と。 2分前 · 今日で2月も終わりですね。 2021年の1/6が過ぎようとしているなんて、びっくりです。 この2ヶ月、いったい何をしていたのだろう・・・? 先へ先へと、つい急いでしまう毎日。 一度立ち止まって、自分の行いを振り返るワークショップを企画し、今...
2021年2月20日NVC Practice(基礎6回・月曜夜)2021/3/22 - 4/26NVC(非暴力コミュニケーション)の基礎を、6回かけてじっくりと心とからだに馴染ませ、日常に活かすための練習会です。 少人数のメンバーで互いに学びあい、サポートしあう関係性を育みながら実践します。 「心からあたえる。」 という言葉が、マーシャル(NVC創設者)の著書のなかに...
2021年2月2日MEDITATION COSMIQUE (拙訳)2月3日のマインドフルヨガとメディテーションの瞑想は、こちらを。 日本語に訳したものを朗読します。 ・・・・・ 宇宙の瞑想 Meditation Cosmique 息を吸う。 わたしのなかに空気の要素があることに気づく。 水の要素があることにも気づく。...
2021年2月1日NVCのニーズに親しむ2021年の最初の2ヶ月を、どんな風に過ごしたでしょうか。 あっという間に過ぎていく日々のなかで、一度立ち止まって自分の行動や思い、願いを振り返ってみましょう。 NVCの共感的プロセスを使って自分を深くみつめることは、毎日を自分らしく歩むためのヒントになることでしょう。...
2021年1月22日Love Letter to the Earth今朝の「マインドフルヨガとメディテーションでは、からだの微細な感覚に気づくワークと、地水火風の4つの要素の瞑想を。 最後の聴く瞑想では、ティク・ナット・ハン師(タイ)の「Love Letter to the Earth」冒頭部分の拙訳を読ませていただいた。...
2021年1月17日マインドフルヨガ&メディテーション今ここに存在する”からだ”を、たっぷりと感じる60分間。 本当の我が家である”からだ”に帰る。 しなやかな身心を養うためのマインドフル・レッスンです。 ゆるめて、ほぐして。中心軸を整える筋トレもしますよ。 ご自宅などのくつろげる場所から、オンラインでご参加ください。 ...
2021年1月16日身体における身体の瞑想ーDyad Meditation of the Body in the Bodyー あちこちにさまようマインドを、からだに戻す。 感覚や感情という、今自分に起きていることに意識を向け続ける。 それがなんであろうと、ただそのまま受けとめる。...
2020年11月13日マインドフルなコミュニケーション(NVC Practice)「気づきのない話し方と、人の話を聴けないことが生む苦しみに気づき、 愛をこめて話し、慈悲をもって聴く力を育てます。」 これは、ベトナムの禅老師ティク・ナット・ハンが、現代の新しい戒律「マインドフルネス・トレーニング」として表現した言葉のひとつです。...
2020年10月23日Living Buddha, LIving Christ*人数把握のため、以下のフォームよりお申込みください* https://forms.gle/S8z5vDvmxHTPRKn16 「対話には自他の区別を超えた無我という視点が必要です。」 「ちょうど一輪の花が花でないすべての要素から出来上がっているように、仏教もまた、キリスト...
2020年10月11日ディープ・リスニング -NVC Practice-自分のことを、誰かに本当に深くきいてもらった、という経験はありますか。 人は何かを語るとき刻一刻と 「自分がどうきかれているか」を体験しています。 「きかれ方」によっては、相手に対して大きな信頼を感じ、安心して自分の内面を語れることもあれば、...
2019年11月10日站椿功(たんとうこう)動と静のマインドフルネス。 11月20日(水)は、約30分の長めの站椿功(たんとうこう)に取り組みます。 站椿功は、古来から道教に伝わる養生法で、禅宗では立禅(りつぜん)として取り入れられています。 樹木のようにまっすぐに伸びる身体で、立つという極めて簡単な姿勢で、身心を調...